2013年12月01日

コンデンサー



プレシジョンベースのコンデンサー交換をした。

74年製のPBに付いていたのが壊れてしまったのです。

同型のものをアマゾンで購入。

交換のついでに他のコンデンサーの聴き比べを
してみたかったのでこの機会に。

モノはこの3つ。
ジャズべに付けてたwest cap,
オレンジドロップの715p
DILECTRON の0.05μF-50V

3種.JPG

あと試したいのが何個か持ってるんだけど
探すのに疲れてしまいました。また今度。





セラミック.JPG
コンデンサー以外の条件を全て同じにして、
ジャックを繋いだまま

半田付け→演奏→半田外し→コンデンサー交換→半田付け→演奏→

とやってみたが、
この方法だと半田付けの時間を間に入ってしまうので判断し辛い。



west cap.JPG
west capが他の2つと違うのは判った。
しかし赤いのとセラミックの違いがわからん!




そうだ!録音して、あとでじっくり聴こう!

record.JPG
PCのDAWシステムでレコーディングです。
プロペラヘッドの「RECORD」というソフト。

またまたジャックを繋いだまま
半田付け→演奏を録音→半田外し→コンデンサー交換→半田付け→

一つのコンデンサーに対し、
トーンコントロール全開、
ゼロの状態、
真ん中くらい、
と其々別トラックに録音して行きます。

で、赤いのと丸いの聞き比べた結果、、、、、、。

やっぱり判らん
よく分からないのはトーンコントロールを
全開にした場合なのだ。

悔しいのでいろいろやってみます。

サンプラーでドラムのリズムパターンのを別トラックを設け
それに合せてベースを録音。

聴くときはドラムにリバーヴを深くかけます。

30秒くらい聴いていると、
リハスタジオでベーアンの直前で聴いてる感覚になります。

「あー。判ってきたぞー!(音の違いが)」

ベース一本だけでは判らない音のくせみたいなものが
他の音を入れることで出てきよるんですわ。

結果は丸い方が好みでした。

DILECTRON の0.05μF-50V

やはりもともと付いていたセラミックコンデンサーが合ってるみたい。



posted by kamada at 02:48| Comment(0) | 楽器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

#iphone-link {display: none !important;}