スマートフォン専用ページを表示
Live
profile
Discography
Favorite
Lesson
最近の記事
(03/07)
ジャコの事
(10/21)
ベースの音が出ない!
(10/06)
ベースのピックアップがへこんだ
(09/22)
MARINO BIGJACK
(09/14)
もうすぐ2年かぁ....
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
Mother of Soul
The Dizzy Tones
Kruberablinka
カテゴリ
日記
(29)
釣り
(6)
Band
(26)
楽器
(11)
Fav.アーティスト
(10)
school
(3)
昭和
(2)
食
(6)
ライヴ告知
(25)
お疲れ!
(32)
家族
(6)
想い出
(1)
唄う事
(3)
自分史
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
過去ログ
2025年03月
(1)
2024年10月
(2)
2024年09月
(2)
2024年03月
(1)
2023年08月
(2)
2023年03月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2020年04月
(2)
2020年03月
(4)
2020年02月
(1)
2020年01月
(3)
2019年06月
(2)
2019年05月
(2)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2017年09月
(1)
2017年07月
(1)
2017年05月
(3)
2015年10月
(1)
TOP
/ 日記
<<
..
2
3
4
5
6
>>
2012年10月06日
さば雲
なにか難儀にぶつかった時や
別にそんなこたーァ無い。
普通だよ!って時でも
鯖雲を観ながら
ビートルズでも聴けばそれで好し。
僕はね。
でも世の中
そうは問屋がゆるさねぇーって処が問題だ!
posted by kamada at 08:51|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年08月31日
over the rainbow
18時過ぎ。
突然の雷雨と思ったらすぐ止んだ西の空。
低、高気圧が15号でシェイクされて、
雨雲、青空、
スーパーマリオブラザースに出てきそうな白い雲が
混ざった状態で夕日に照らされてた。
美しかった。
で、対面の東の空にはくっきりとRAINBOW。
虹を見て思い出すのが
RAINBOWの初来日での
ステージにセットされた大掛かりな虹の型の照明、電飾。
16歳の時に大阪厚生年金会館へ観にいった。
「リッチーが動いてる〜!」
生リッチーを体験して異常に興奮したのを思い出した。
当事は映像を見れる機会も少なく
写真で想像するしかなかったのだ。
ベースを18から弾き始めるまでは
私もギターバカ少年。
特に14〜5歳はリッチーがアイドルだったのです!
posted by kamada at 23:08|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年08月27日
美しくて悲しい
ここは北陸自動車道の杉津SAから観る日本海。
美しすぎる風景。
「素晴らしい!」
と思うと同時に、
悲しさもドッと来る。
どうしても、
不安な感情が頭の中から拭いきれない。
子供の頭上に見える半島の先端部分に
敦賀原発2基が眠っている。
半島の裏側にはモンジュと若狭原発3基、
更に40km程西方には、大飯原発が運転中だ。
今年の5/5に国内の全ての原発が
運転ストップして心の中でガッツポーズ。
原発が再稼動したのが7月の始め。
たったの2ヶ月間?
「やっぱり、そうなんだ」
でも本当は動いてようが止まっていようが
そこにあるだけで脅威なんだな。
posted by kamada at 16:47|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年05月30日
日食
21日の朝、家のベランダから撮影!
、、、、日食撮影には失敗したけど何か綺麗でしょ?
でも、これこれ!
床のタイルに映った葉っぱの影。
2重になって不思議な模様になってた。
これが日食の証明。
posted by kamada at 03:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2012年05月11日
さくらんぼ
一ヶ月前にここで紹介した我が家の
”シナミザクラ”
見事なさくらんぼの実に生ってました。
直径1cm程の小型だがしっかりと甘い。
カワユスノ〜ゥ。
posted by kamada at 09:39|
Comment(1)
|
日記
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
>>